TeaTown’s blog

持続可能な社会に向けた独り言

2019-01-01から1年間の記事一覧

GAFAのゼロエミッションに向けた施策

AmazonとGoogleがあいついで、再生可能エネルギーの利用促進の発表をしました。 Googleは5500MWの再生可能エネルギーを購入し、企業としては最大の調達額になるそうです。 Amazonは、2040年までにCO2の排出量をゼロにする宣言をしたようです。2030年には全配…

JALの除雪作業車が千葉県の被災地を支援

JALが除雪作業車を被災地に派遣して支援しているという話を知りました。 www.msn.com 除雪作業車は、飛行機の機体の氷や雪を温水を作って溶かすような作業に使われているもので、お湯を作ることができるので、被災地での入浴支援に使ったということだそうで…

千葉の停電で学ぶべきこと

先日の台風の首都圏直撃で、千葉県中心に停電が続いている。送電用の鉄塔や電柱の破損により、復旧が追い付かないのが原因だ。気候変動で台風の凶暴化は今後も続くだろう。日本全国で停電へのレジリエンスを備えるように変えていく必要がある。その一つが、…

プラスチックの再生技術

日本環境設計という会社がプラスチックの一種であるポリエステルの再生技術を持っているようですね。 www.jeplan.co.jp ポリエステルは、化学繊維として衣服の素材として使われているもので、服から服を作ると題して古着の回収プロジェクトもやっています。 …

フィンランドのゴミゼロレストラン

フィンランドで、ゴミゼロを実現している「NOLLA」というレストランがあるそうです。日本にもこういう環境負荷ゼロを目指すところが増えて欲しいですね。 ideasforgood.jp

森林再生

既存の都市や農業に影響を与えずに、世界の森林は今の1.5倍に増やす余地があるそうです。 natgeo.nikkeibp.co.jp この記事のように既存の都市に影響を与えずにというのは、試算上は良いですが、実際のところ、現代の都市は、圧倒的に緑が少ないと思うので、…

Patagoniaという会社

Patagoniaってアウトドアブランドとして知ってはいたのですが、以下の記事のタイトルに釣られて読んでいると、Sustainability(持続可能性)を企業の行動指針としている会社なのだと、初めて知りました。 www.huffingtonpost.jp 選挙に行くのはとても大事なこ…

日本でもプラスチック問題への対応が始まる

やっと日本でもプラスチック問題への対応に政府が腰を上げたようです。遅ればせながらですが、良い動きは歓迎したいところです。 www.nikkei.com プラスチック製のレジ袋は軽くて水分にも強く確かに便利なものでした。しかし、環境を考えた時に、少しの不便…

東日本大震災から8年

2011年3月11日は、今でも鮮明に記憶に残っています。会社の壁にヒビが入り、震源から遠い東京でこの揺れで原発は大丈夫だろうかと同僚と話をしたり、津波のTV放送を見たことや、電車が動いてないので一時間ほど寒風の中を家まで歩いたり(たぶんこれはましな…

人工知能でなくなる仕事に関する雑感

AI

人工知能(AI)[注]で仕事がなくなるという議論が盛んだ。確かに今後人工知能で出来る仕事は、それに置き換わっていくのは必然だと思う。ただ、人工知能でできる仕事とはどんなものなのかは、一般的には、なんでも出来てしまうかのようなはなはだ雑な議論にな…

北海道胆振東部地震でのエネルギー確保の事例

JBPressの「北海道に学ぶ大規模停電時のエネルギー確保術」は、昨年の「北海道胆振東部地震」で突然の停電になってしまった大都市札幌でのエネルギー確保の成功例や教訓がまとまっている良い記事だと思います。 jbpress.ismedia.jp 定山渓のホテル「定山渓万…