TeaTown’s blog

持続可能な社会に向けた独り言

Disaster

災害に遭わない住み方への転換を

今年もまた痛ましい災害が起こってしまった。熱海の土石流による被害だ。これは、熱海だけではなく、日本全国で起こりうる災害だと認識する必要がある。このような被害を少なくするために、国、自治体、そして、私たち国民に今一度考えて欲しいのは、 ・災害…

Weekly Ochiai コロナ後の「シン・ニホン」とは?2021-03-03

雛祭りの日に行われたNewspicksのWeekly Ochiai「コロナ後の「シン・ニホン」とは?」は、Yahoo!の安宅氏と慶應大学の宮田氏を迎えた回で、ほぼ1年ぶりの中間総括的なトークだった。 newspicks.com 落合氏が、ここ一年の日本のCOVID-19対応は「失敗の本質」…

ベーシック・インカム(Basic Income)とは

このブログでは様々な観点での持続可能性(sustainability)ということに焦点を当てて色々な情報や議論を紹介しようと考えていますが、社会の持続可能性という観点で注目しているアイディアにBasic Income(BI)というものがあります。更に、現在進行中の新型コ…

非常時の社会的プロトコルについて

社会的プロトコルというのは、曖昧な概念ではありますが、法律というよりも社会の中で皆が従っている規範や行動という意味合いで理解できると思います。この記事は、災害時などの緊急時に我々が取るべき社会的なプロトコルを考えたいと思います。 たとえば、…

衛生的デザインのすすめ

新型コロナウイルスでみなさん色々指先で触れないようにしているのではないかと思います。この「なるべく触らない」という行動パターンを、減触行動とでも呼びましょうか。 感染症対策としての、減触行動を支えるため、社会的な構造物に衛生的デザイン(社会…

マスク不足問題について

新型コロナウイルスで、世界中が大変な事態になっています。治療手段がない新しい病気に対する対処法に関して、今回の新型コロナウイルスへの対応は、うまく行っていることとそうでないことが浮き彫りになりました。今後の教訓として、パンデミックに向けた…

JALの除雪作業車が千葉県の被災地を支援

JALが除雪作業車を被災地に派遣して支援しているという話を知りました。 www.msn.com 除雪作業車は、飛行機の機体の氷や雪を温水を作って溶かすような作業に使われているもので、お湯を作ることができるので、被災地での入浴支援に使ったということだそうで…

千葉の停電で学ぶべきこと

先日の台風の首都圏直撃で、千葉県中心に停電が続いている。送電用の鉄塔や電柱の破損により、復旧が追い付かないのが原因だ。気候変動で台風の凶暴化は今後も続くだろう。日本全国で停電へのレジリエンスを備えるように変えていく必要がある。その一つが、…

東日本大震災から8年

2011年3月11日は、今でも鮮明に記憶に残っています。会社の壁にヒビが入り、震源から遠い東京でこの揺れで原発は大丈夫だろうかと同僚と話をしたり、津波のTV放送を見たことや、電車が動いてないので一時間ほど寒風の中を家まで歩いたり(たぶんこれはましな…

北海道胆振東部地震でのエネルギー確保の事例

JBPressの「北海道に学ぶ大規模停電時のエネルギー確保術」は、昨年の「北海道胆振東部地震」で突然の停電になってしまった大都市札幌でのエネルギー確保の成功例や教訓がまとまっている良い記事だと思います。 jbpress.ismedia.jp 定山渓のホテル「定山渓万…

ペットボトルを使った心臓蘇生法(CPR)

ペットボトルを使った心臓蘇生法。いざとなると中々できないもの。メモ代わりにここに記録しておきます。 cpr-training-bottle.com

EV車バッテリーの日本での活用模索例

NHKのサイトに、先日の北海道地震の際など、日本でも実際にEV車のバッテリーを使おうという試みがまとめられていました。 www3.nhk.or.jp 災害列島と化した日本では、やはり今後EV車中心の分散蓄電の考えをもっと取り入れる必要があるでしょう。そういう意味…

EV車バッテリーの電力網での活用事例

前のブログ記事でも書いたように、EV車が災害時に果たす役割は大きい。社会の電力インフラの重要なパーツとして機能する。 そのような動きの一つが以下の記事で紹介されている欧州での取り組み。これは、EV車としてはパワーが弱まって使えなくなったバッテリ…

レジリエンス性をうまく発揮できた事例

自然災害が起きると、システムのバックアップがうまく行かなかったというような事例に目が向きがちです。今後の教訓としてそれを知ることはとても重要なのですが、一方で、既にしっかり対応をしていてうまく行った事例もたくさんあるはずです。そういう良い…

北海道地震でレジリエンスについて考えたこと

2018年9月6日未明に北海道胆振地方で震度7の地震がありました。地滑りで多くの方が亡くなり、ご冥福をお祈りするばかりです。 今回の地震では、北海道の電力ネットワークが脆弱な状態だったことが露わになりました。たった一つの火力発電所がダウンしたこと…