TeaTown’s blog

持続可能な社会に向けた独り言

2018-01-01から1年間の記事一覧

ペットボトルを使った心臓蘇生法(CPR)

ペットボトルを使った心臓蘇生法。いざとなると中々できないもの。メモ代わりにここに記録しておきます。 cpr-training-bottle.com

マイクロプラスチック汚染問題

近年、プラスチックが分解せず細かな粒子となって海洋を漂い、食物連鎖で人の口にまで入ってきているというのが問題視されています。 EUが代表的ですが、世界的に色々なところで、プラスチックの利用を少なくする試みが相次いでいますね。特にプラスチックス…

EV車バッテリーの日本での活用模索例

NHKのサイトに、先日の北海道地震の際など、日本でも実際にEV車のバッテリーを使おうという試みがまとめられていました。 www3.nhk.or.jp 災害列島と化した日本では、やはり今後EV車中心の分散蓄電の考えをもっと取り入れる必要があるでしょう。そういう意味…

EV車バッテリーの電力網での活用事例

前のブログ記事でも書いたように、EV車が災害時に果たす役割は大きい。社会の電力インフラの重要なパーツとして機能する。 そのような動きの一つが以下の記事で紹介されている欧州での取り組み。これは、EV車としてはパワーが弱まって使えなくなったバッテリ…

レジリエンス性をうまく発揮できた事例

自然災害が起きると、システムのバックアップがうまく行かなかったというような事例に目が向きがちです。今後の教訓としてそれを知ることはとても重要なのですが、一方で、既にしっかり対応をしていてうまく行った事例もたくさんあるはずです。そういう良い…

北海道地震でレジリエンスについて考えたこと

2018年9月6日未明に北海道胆振地方で震度7の地震がありました。地滑りで多くの方が亡くなり、ご冥福をお祈りするばかりです。 今回の地震では、北海道の電力ネットワークが脆弱な状態だったことが露わになりました。たった一つの火力発電所がダウンしたこと…