TeaTown’s blog

持続可能な社会に向けた独り言

Society

日本型企業制度の終焉

いよいよ日本型の企業に丸投げ(←多少誇張してます)の社会保障制度は破綻したと言っていいでしょう。 昨今話題の日本だけ給与が上がってないという問題。以下の記事など、いろいろなレポートが上がっています。先進国でここ二十年くらいで見て日本だけが給与…

MISSION ECONOMY by Mariana Mazzcato

マリアナ・マッツカートのミッション・エコノミーを読んでみました。 www.amazon.co.jp これは、近年盛んになっている資本主義や民主主義など社会のあり方を再定義しようという一連の動き・アイディアの一つです。この本での主張は、政府がミッションを持ち…

欲望の資本主義 2022 成長と分配のジレンマを越えて

毎年楽しみにしている「欲望の資本主義」シリーズの2022年版が放映されました。 今回も大変示唆に富んだ内容でした。 www.nhk.jp 最初は、「成長と分配」の話。岸田総理も昨年分配を重要政策として取り上げましたが、時を同じくして中国の習国家主席も「共同…

災害に遭わない住み方への転換を

今年もまた痛ましい災害が起こってしまった。熱海の土石流による被害だ。これは、熱海だけではなく、日本全国で起こりうる災害だと認識する必要がある。このような被害を少なくするために、国、自治体、そして、私たち国民に今一度考えて欲しいのは、 ・災害…

欲望の資本主義 特別編 「コロナ2度目の春 霧の中のK字回復」

いつも楽しみにしているNHKBSの「欲望の資本主義」シリーズの最新版が放送された。今回も色々考えさせられた内容だった。 www.nhk.jp 今回は、人の心を切り離した既存の経済モデルから持続可能な社会の裏付けとなる人を考慮した経済モデルへの変化の動きを紹…

Weekly Ochiai コロナ後の「シン・ニホン」とは?2021-03-03

雛祭りの日に行われたNewspicksのWeekly Ochiai「コロナ後の「シン・ニホン」とは?」は、Yahoo!の安宅氏と慶應大学の宮田氏を迎えた回で、ほぼ1年ぶりの中間総括的なトークだった。 newspicks.com 落合氏が、ここ一年の日本のCOVID-19対応は「失敗の本質」…

グレート・リセット by クラウス・シュワブ、ティエリ・マルレ

ダボス会議と言われる世界経済フォーラムの主催者が著したアフターコロナの処方箋とも言われる本「グレート・リセット」を読んでみました。書かれたのが昨年前半なので、今読むとそれほど驚きはないというのが正直なところです。COVID-19で激変した世界が今…

式年遷宮方式の都市計画

近年、持続可能性(sustainability)ということが、社会活動のあちこちで言われるようになりました。都市のあり方にも持続可能性というのは大切な概念だと思います。 現在のパリは世界の中でも美しい都市の一つとして有名ですが、今の街並みは、ナポレオン3世…

ベーシック・インカム(Basic Income)とは

このブログでは様々な観点での持続可能性(sustainability)ということに焦点を当てて色々な情報や議論を紹介しようと考えていますが、社会の持続可能性という観点で注目しているアイディアにBasic Income(BI)というものがあります。更に、現在進行中の新型コ…

欲望の資本主義2020スピンオフ ジャック・アタリ大いに語る

今回は、欲望の資本主義2020スピンオフのジャック・アタリ編。非常に興味深く視聴しました。 www.nhk.jp 今回、社会的流動性(Social Mobility)の重要さを利他主義(Altruism)と関連付けて説明してくれました。利他主義の一面としては、将来世代に幸せをもたら…

欲望の資本主義2020スピンオフ スティグリッツ大いに語る

今回の欲望の資本主義2020スピンオフは、このシリーズでおなじみのノーベル賞学者のJoseph Stiglitzのインタビュー特集。非常に共感できる内容が多かった。 www.nhk.jp レーガンやサッチャー以来の新自由主義は、グローバライゼーションや金融化とそれを支え…

NHKBS1スペシャル 欲望の資本主義2020

NHK BSでここ数年主に年末年始にやっている「欲望の資本主義」シリーズは、毎回、アダムスミス、マルクス、フリードマン、ケインズ、ハイエク、など歴史上の著名人が語ってきた経済・社会システムに関して、現代の論客が現在の資本主義の問題とからめた解釈…